ドロミティ トリチメ ハイキング (2004.10)

(2004.10)

 写真撮影が大好きな「キヨ坊」さんが Tre Cime ハイキングに行ってきて素敵な写真を沢山送ってくれました。 Tre Cime の北側の見えるForc-Lavaredo-Paternsatte峠まで行き Tre Cime の雄姿の一端を見せてくれました。

 Tre Cime は北側の岸壁面が正面だということなので、「元気な内に是非一度、Tre Cime をぐるっと一周するハイキングをしたいものだ」と思っております。三脚を立ててじっくりと朝日や夕陽に輝く雄姿を狙うのも良いですね。どなたかご一緒しませんか?

  (2004.12.20 dora記)

ドロミティハイキングについての紹介文(「キヨ坊」記)

10月13日コルチナダンペッソのホテル前からツアーのバスに乗って目指すドロミティのシンボル、Tre Cimeへ向かった。空にはどんよりとした雲が一面に立ち込め、周囲の山々は全く見えずお世辞にも良い天気とは言えない状態であった。

9:45頃 Antorno湖を通過し、急な山道を上がっていくと、周囲の樅の木に雪が積もりクリスマスツリー状態になっていた。これを添乗員さんが見て、「今日は雪も積もっているし、霧も出ているのでハイキングは無理かもしれない」と言っているのだけれど、一緒に乗ってきた案内役の地元のガイド(2人)が「大丈夫だ!晴れる」の一言で行くことになった。

AM10前にAuronzo小屋下の駐車場に到着した。バスを降りようとしたその瞬間に霧がスーと薄くなり、突然幻想的なトリチメの岩峰が姿を現した。諦めかけていた一同は「ヤッター」と歓声をあげた。しかし、Auronzo小屋(閉)の横を通り、歩き出すとまた霧がかかってきてハイキング路から50m位の範囲しか見えない状態になってしまった。

ガイドの説明(恐竜の足跡とか化石の話)を聞きながら霧の中をしばらく行き、Lavoredo小屋(閉)近くまで来た時(10:45頃)に、突然霧が晴れたというより雲の上に出た感じでトリチメが忽然として姿を現した。皆、大感激であった。皆、カメラやビデオ撮りに大忙しであった。

今まで歩いてきたハイキング路は霧(雲)がたなびき、下界の森や湖等は隠れたままで遠方の高山だけが顔を覗かせていた。地図を持っていなかったのでどれがどの山か全く判らない状態だった。(そんなことだったので後日調べてはみたもののなかなか山の名前が判らない状態である)写真を撮りながらLavaredo峠(2454m)まで登った。峠からの眺めは素晴らしいものだった。北側の谷には霧がたなびき連なる岩峰が見渡せ、Locatelli小屋も望めた。11:45頃、添乗員さんにせかされながら後ろ髪を引かれる思いで峠を後にした。

12:15頃バスに戻った。ちょうど、その頃、見計らったように霧がでてきて霧の中に包まれてしまった。下りる途中、車中から日陰であったため解けていない雪をかぶった木々や岩肌の岸壁を写真におさめた。

ハイキングコース説明鳥瞰図

ハイキングコース説明用平面図

@、A、B、C、Dは撮影場所を示す。
ピンクの太い線がハイキングコースでAuronzo小屋からLavaredo峠までの往復は約2時間の行程。

撮影場所@ Lavoredo小屋近くに到着(10:45頃)突然霧が晴れ Tre Cimeが姿を現す。

撮影場所@ ベールを被る幻想的な雄姿

撮影場所A 

撮影場所A

Lavaredo小屋(2344m)を振り返る、雲の上の山はM.te Cristallo(3221m)?

撮影場所Aより南の遠望

撮影場所A

撮影場所A

撮影場所B

撮影場所Bにて Tre Cime と反対側、東側の遠望

撮影場所C Lavaredo峠(2454m)に到着

撮影場所C

撮影場所C Tre Cime の奇岩の北側

撮影場所C

撮影場所C より 北方を望む。A.Locatelli小屋(2405m)の赤い屋根も見えています。往復で約1時間半位かな。
Sextner Stein Sasso di Sesto(2539m)、 A.Locatelli小屋、P.ta dei Tre Scarperi(3145m)

撮影場所C Paternkofel/M.te Paterno(2744m)「親爺山」 ここがアルプスの大分水嶺

撮影場所C 右端の山はCroda Passaporto(2681m)

撮影場所C 北を望む

撮影場所D  Auronzo小屋を帰路(12:30頃)  バスで下る途中での雪を被った木々や岩肌

飛行機から Tre Cime の北側の眺めです。 Tre Cime の右側にAntorno湖(1866m)とMisurina湖(1756m)が見えます。確かに、北側からの方が均整がとれているようですね。
「キヨ坊」さんは今回のイタリア・オーストリアツアー(10日間)にデジカメ2台、フィルムカメラ2台、ビデオカメラ1台を担いでいきました。成果はデジカメで1900枚強、フィルムはポジ35mm版で約130枚、645版で約100枚、60分テープ12本という凄さです。あまりの忙しさに立体写真の撮影を忘れたそうです。これだけの蓄積がありますので次々と素晴らしい写真が公開されます。お楽しみに!!