朝日新聞 2022/11/09 朝刊

皆既月食と天王星食の同時観測 (2022/11/08)


今回の皆既月食は同時に天王星食(惑星食)が見られると、これは1580年の土星食が
皆既月食と同時の見られた以来442年来の珍しいことで、次回は322年後の2344年に起こる
土星食の時だそうです。

天王星は約6等級で非常に条件の良い空でも肉眼で見える限界の明るさなので
普段の満月の直ぐ近くにあれば圧倒的な明るさに負けてしまいますが天王星の潜入・出現時に
月が皆既月食で暗いため見付けやすいことになります。

天王星に比べ土星は0等級と明るいので街中でも簡単に見付けられます。
ですから、1580年と2344年の皆既月食と土星食の同時観測に比べて
同じ皆既月食と惑星食の同時観測であっても、今回の天王星食が如何に難しい
観測で有るかが想像出来ます。

小生も手元にあったのは270mmの望遠レンズであったため、天王星食の観測は
始めから諦めていて皆既月食の撮影で良しとしていました。

ところが、後で皆既月食時の画像を良く見てみると、天王星が時々刻々と
月に向かって進んでいる画像が得られました、残念ながら潜入直前と出現直後の
時刻にはシャッターが下りていませんでした。

この辺りの詳細は、天体望遠鏡を使った国立天文台の専門家の方々の
動画などをご覧ください。

不完全ながらも、この珍事に立ち会えた記念の写真をアップさせて頂きます。

(2022/11/14 dora記)

皆既月食中を良く見ると、次々刻々天王星が月に向かって近づいている。